宣教メッセージ

2025年1月5日東村山キリスト教会主日礼拝 説教要旨

<私の目が主の御救いを見た ルカの福音書2章21~38節>
私達は、今年最初の主日礼拝で、『私の目が主の御救いを見た』(30節)と言える、神様から祝福された幸いな一年を始めたいと願います。私の目が主の御救いを見たとは、待ち望み続けてきた御救い、万民に備えられた御救い、受難により成就した御救いを見ることです。
1.待ち望み続けてきた御救い
イエス・キリストの御降誕の後、ヨセフとマリア、幼子イエス様は、ユダヤ人として主の律法に従って、幼子イエス様の割礼、マリアの産後のきよめ、長子イエス様の献児式を行いました。彼らは貧しい家族でしたが、忠実に律法を守り行ったのです。エルサレム神殿で、彼ら家族を迎え入れ歓迎し、幼子イエス様を救い主キリストと見抜いたのは、シメオンと女預言者アンナでした。シメオンも女預言者アンナも、『イスラエルの贖い(エルサレムの贖い)を待ち望んでいた』(25、38節)からでした。罪と死からの救いを待ち望み続けてきた彼らに、聖霊が働き、幼子イエス様が救い主キリストであると、彼らは見抜くことができたのです。そしてシメオンはシメオンの賛歌で、『私の目が主の御救いを見た』と感謝し賛美したのです。私達人類にとって、「罪と死」の問題こそが、人類には解決不可能な最も深刻な問題です。「罪と死からの救い」こそが、最も待ち望まなければならない深刻な課題です。そのことに私達の心の目が開くために、聖霊が働くことを祈り求めようではありませんか。
2.万民に備えられた御救い
シメオンはシメオンの賛歌で、私の目が見た主の御救いのことを、『主が万民の前に備えられた御救い』(31節)と賛美しています。シメオンは旧約聖書の本質として「万民に備えられた御救い」を賛美しているのです。万民(全世界の民)とは、『異邦人』と『御民イスラエル』(32節)のことです。シメオンは、「御救い」は、全世界の民にとっての『啓示の光』(栄光)(32節)と賛美しています。地平線の彼方から太陽の光が昇るように、隠されてきた奥義から「御救い」が輝き出たのです。弱く貧しい欠けのある者に過ぎない私達が主に愛され選ばれ救われたのは、この世に輝き出た「主の御救い」を、私達の弱さ、貧しさ、欠けから輝かせるためです。私達の身近な人達や、全世界の民が、主の御救いに導かれることを祈り求めようではありませんか。
3.受難により成就した御救い
シメオンはマリアに、主の御救いは、受難により成就することを預言しています(34~35節)。イエス・キリストを拒絶する者は、倒されます。しかし受け入れる者は、立ち上がることができます。イエス・キリストの十字架の死は、人々が神様に反対する(拒絶する)しるしです。キリストの十字架の死と復活という受難によって、主の御救いは成就したのです。『私の目が主の御救いを見た』と言える、神様から祝福された幸いな一年となりますように。
関連聖書箇所
◎ガラテヤ書4章4,5節
4 しかし時が満ちて、神はご自分の御子を、女から生まれた者、律法の下にある者として遣わされました。
5 それは、律法の下にある者を贖い出すためであり、私たちが子としての身分を受けるためでした。
◎マタイの福音書28章18~20節
18 イエスは近づいて来て、彼らにこう言われた。「わたしには天においても地においても、すべての権威が与えられています。
19 ですから、あなたがたは行って、あらゆる国の人々を弟子としなさい。父、子、聖霊の名において彼らにバプテスマを授け、
20 わたしがあなたがたに命じておいた、すべてのことを守るように教えなさい。見よ。わたしは世の終わりまで、いつもあなたがたとともにいます。」
◎詩篇98篇2,3節
2 【主】は御救いを知らしめご自分の義を国々の前に現された。
3 主はイスラエルの家への恵みと真実を覚えておられる。地の果てのすべての者が私たちの神の救いを見ている。
◎イザヤ書42章6節
6 「わたし、【主】は、義をもってあなたを召し、あなたの手を握る。あなたを見守り、あなたを民の契約として、国々の光とする。
◎申命記7章7,8節
7 【主】があなたがたを慕い、あなたがたを選ばれたのは、あなたがたがどの民よりも数が多かったからではない。事実あなたがたは、あらゆる民のうちで最も数が少なかった。
8 しかし、【主】があなたがたを愛されたから、またあなたがたの父祖たちに誓った誓いを守られたから、【主】は力強い御手をもってあなたがたを導き出し、奴隷の家から、エジプトの王ファラオの手からあなたを贖い出されたのである。
◎ルカの福音書1章51~53節
51 主はその御腕で力強いわざを行い、心の思いの高ぶる者を追い散らされました。
52 権力のある者を王位から引き降ろし、低い者を高く引き上げられました。
53 飢えた者を良いもので満ち足らせ、富む者を何も持たせずに追い返されました。

関連記事